NMKR Docs
ProductsContact
日本語
日本語
  • NMKR Docsへようこそ
  • 導入
    • NMKRについて
    • NMKRの事例
    • NFTとは?
      • IPFSとは何ですか?
    • なぜCardanoなのか?
  • NMKR Studio
    • はじめに - NMKR Studio
    • 機能の概要
    • 🖥️NMKR Studioを3分で学ぶ
      • 基本ワークフロー
    • 使用方法 - 簡単なチュートリアル
      • 簡単な動画チュートリアル
      • プロジェクトを計画するときのガイドライン
      • トークンの追加方法
      • メタデータの設定方法
      • トークンの販売方法
      • 販売条件の設定方法
      • 公開の設定方法
      • トークンをバーンする方法
      • ロイヤルティを有効にする方法
      • DIDを有効にする方法
      • ホワイトリストの設定方法
      • トークンをエアドロップする方法
    • 価格設定
    • アカウント
      • 登録とKYC
      • セキュリティ
      • ウォレット
      • ミントクーポン
      • ダッシュボード
      • 取引
      • 請求書
      • APIのキー
    • プロジェクト
      • ポリシー
        • ポリシーを管理
      • 作成
      • 編集
      • メタデータテンプレート
      • 統計
      • DID - 分散型ID
      • 通知
      • ロイヤルティ
      • 追加ペイアウトウォレット
      • アフィリエイト・リンク
      • メタデータをZip形式でエクスポート
      • NFTをcsv形式でエクスポート
      • ミント&送信ジョブ
      • placeholder.csvをエクスポート
    • トークン
      • トークンタブを管理
      • アップロード
        • 単一トークンのアップロード
        • ファイルとメタデータの一括アップロード
          • ドラッグ&ドロップで一括アップロード
          • SFTP経由で一括アップロード
      • 編集
      • メタデータ
        • トークン固有のメタデータの追加
        • フィンガープリント(メタデータプレビュー)
        • メタデータチェック
        • 代替可能トークンのメタデータ標準
        • 完全なオンチェーンNFT
          • 部分的なURLエンコード
        • CIP-68
      • 複製
      • 削除
      • バーン
      • アップデート(ミント/公開後に編集)
    • 販売設定
      • 価格管理 / 価格リスト
        • 新しい価格の設定
        • 無料ドロップ
        • カスタム・トークンの支払い
        • 割引
      • 販売条件とホワイトリスト
        • ポリシーIDまたはステークプールによる販売条件
        • カウント付きホワイトリスト
        • ブラックリスト
        • 販売条件テスト
      • トークンをブロックする
      • NMKR Pay
        • NMKR Payの設定
        • マルチシグ決済
        • ウェブサイトの統合
        • 特定の支払いリンク
        • NMKR Payでのマニュアル送付
        • フィアット、ETHとSOLの支払い
      • Pay-In Address
      • オークション
    • ミント
      • オンデマンドミント
      • マニュアルミント
      • エアドロッパー
        • ランダム配布のエアドロップ
        • 特定の配布のエアドロップ
    • ツール
      • 管理ウォレット
      • 分割アドレス
      • 直接販売
      • ポリシー・スナップショット
      • 統合&プラグイン
        • NFT Pal
        • Zapier
    • テストネット
      • テストネットアカウントの作成
      • テストネットウォレットとtADA
      • Testnet API Swagger
  • NMKR Studio API
    • はじめに - NMKR Studio API
    • API機能
    • Swagger API Endpoints
    • APIを使い始める
    • API Swagger
      • Swaggerをはじめる
      • Swaggerの応答とエラーコード
    • APIの例
      • プロジェクト
        • プロジェクトの作成
        • ファイルとメタデータのアップロード
      • 支払い
        • トークンのランダム販売用にユニークなNMKRペイリンクを作成する
        • 特定のトークン販売用にNMKR Pay Linkを作成する
        • ネイティブ・トークンを使用した単一NFT販売の支払いアドレスの取得
        • 複数トークン販売用にNMKR Pay Linkを作成する
      • ミント
        • 手動ミント
      • スマートコントラクト
        • NMKR Payによる二次販売
    • APIオープンソースへの貢献
  • NMKRミント
    • はじめに - NMKRミント
    • ミント・シングルNFT
    • ミント・コレクション
  • NMKRプレイグラウンド
    • はじめに - NMKRプレイグラウンド
    • ADA支払いリンク
    • ペーパーウォレット
  • NMKRプール
    • ステーキングとは何か?
    • NMKRプールとステーク
  • 便利なリンク
    • Cardano NFT リソース
    • カルダノのリソース
    • Cardanoウォレット
    • オープンソースのリポジトリ
    • セキュリティ対策
    • ボットへの対応
GitBook提供
このページ内
  1. NMKRプール

ステーキングとは何か?

このページでは、カルダノのステーキングプロセスの概要を説明します。

前へペーパーウォレット次へNMKRプールとステーク

最終更新 12 か月前

カルダノのセキュリティ

プルーフ・オブ・ステーク(POS)は、カルダノ・ブロックチェーンを不正取引から守り、安全に保つためのメカニズムです。カルダノ独自のPOSプロトコル「ウロボロス」により、ADAを自分のカストディアル・ウォレットに保管している人は誰でも、カルダノのコントロールを失うことなく、このプロセスに自分のカルダノを委譲することができます。その見返りとして、ステークした人は、4.5%のAPYに相当する追加のADAを受け取ることができます。

これは非常に重要で、POSベースのプロトコルを使用する他のブロックチェーンとは明確に異なる点です。カルダノでは、ADAは委任されるだけで、ロックイン期間は全くゼロです。つまり、ユーザーはADAを好きな時に使うことができますが、ADAが保有されている間は報酬を得ることができます。

ADA報酬

上述したように、ほとんどのステークプールの報酬は約4.5%のAPYで、エポックと呼ばれる5日ごとにADAで支払われます。エポックごとに支払われる正確な金額は、プールが5日間の間に有効化したブロックの数によって異なりますが、1年間の平均金額は、4.5%APYの報酬を得るために時間をかけて平均化されるはずです。

深く計算するまでもなく、あるプールにステークされるADAが多ければ多いほど、そのプールはブロックを検証し、報酬を得る可能性が高くなります。しかし、より多くのADAがステークされればされるほど、より少ないブロックを検証し、より少ないデリゲーションで報酬を共有する、より小さなプールと相対的に同じ報酬を得ることになります。

その他の報酬

平均4.5%のAPY報酬のため、ステークプールは現在、他のインセンティブを提供することでデリゲーターを獲得しています。当初は、報酬と慈善事業への寄付を組み合わせることでしたが、いくつかのプールは、大企業が提供するクラウドインスタンスを使用するのではなく、「Bare-Metal(ベアメタル)」実装に移行しました。

これらはプールをユニークなものにするための素晴らしい方法ですが、デリゲーターに間接的な利益をもたらすだけです。すでに、DEXがISOを形成するためにステークプールパートナーとどのように始動しているかを私たちは目にしています(これは様々な反響を呼んでいます)。

NFT MAKERでは、CNFTに関心を持つ人々に可能な限り最高の報酬を提供することで、CNFTスペースに絶対的な重点を置いてこれをさらに推し進めたいと考えています。

このページをご覧になっているということは、NFTにご興味をお持ちの可能性が高いと思われます。

自分のADAにアクセスできますか?

はい。

カルダノのPOSプロトコル「ウロボロス(Ouroboros)」のユニークな要素の一つは、ステーキングが実際にデリゲート(Delegating)されていることです。この意味でのデリゲートは、あなたのADAを指定されたステークプールに「アライメント」することができるということです。

ADAをステークするために、ADAを「ロック」したり、別のウォレットに送ったりする必要はありません。

他の多くのPOSブロックチェーンでは、一定期間トークンを「ロックイン」する必要があります。

カルダノでステーキングしている間、ADAは取引で使用すると決めるまでウォレットに残ります。ADAはいつでも使ったり、移動したり、委任を解除したりすることができます。

ユーザーから見ると、ステーキングするのとしないのとでは、基本的に使用感に違いはありません。

あるステークプールでステークされたADAの総額は、ブロック生産者として選択される率を計算するために使用されます。

POS対POW

ブロックチェーンはそのコンセンサス・プロトコルによって大きく定義され、最も有名なビットコインはプルーフ・オブ・ワークを採用しており、その後イーサリアムなどの初期の「alt」コインのほとんどによって実装された。プルーフ・オブ・ワークは、すべての検証者候補に非常に難しい計算問題を解かせることで、次の取引検証者を選ぼうとするものです。最初に問題を解いた者がバリデーターとなる権利を「獲得」し、ビットコインで報われます。

詳しくはこちらをクリックしてください。